【関西地区】月極駐車場契約者様 自動車保管場所使用承諾証明書発行申込フォーム
  • STEP1 お客様情報を入力
  • STEP2 入力内容を確認
  • STEP3 お問い合わせ完了

いつも当社月極駐車場のご利用及び場内管理にご協力いただき、誠にありがとうございます。
こちらは月極契約者様専用 【自動車保管場所使用承諾証明書発行申込フォーム】となります。
自動車保管場所使用承諾証明書の発行をご希望されるご契約者様は、以下の内容をご確認後、必要事項をご入力ください。
なお、自動車保管場所使用承諾証明書についてはお申込いただき当社の社内手続き完了後、当社で作成した様式を送付いたします。
当社から送付する書類は以下の通りになります。
【送付書類】
①自動車保管場所使用承諾証明書
②配置図
③位置図す。
①~③セットで自動車保管場所使用承諾証明書になります。

■自動車保管場所使用承諾証明書発行条件
・発行事務手数料として1通につき5,000円+税が必要です。
・駐車場使用契約書の条項を厳守してください。
・自動車保管場所使用承諾書証明書の交付後1年以内の解約はできません。
・契約者住所と駐車場は、直線2km以内であることが必要です。。
・契約者名及び契約住所のみでの発行とします。例外はございません。
・交付申請車両は駐車枠制限を超える車両では発行できません。
 ※駐車枠制限について
  門真第3月極駐車場の場合 普通枠・特別枠:長さ5m×幅2m 幅広枠:長さ5.4m×幅3m 
  久寿川月極駐車場の場合  普通枠:長さ4.7m×幅2m 小型枠:長さ3.4m×幅2m 大型枠:長さ4.7m×幅2.65m
  上記以外の月極駐車場の場合 長さ5m×幅2m
・交付申請車両を駐車してください。(交付申請車両以外を駐車しないこと)
・交付申請車両の登録完了後は速やかに車検証の写しを提出してください。
・使用料の滞納が直近1年以内に2回以上ある場合、発行いたしません。

※車検証の提出について
・車検証の名義については個人契約の場合は、①本人②親族③勤務先のいづれかに該当する車両である必要があります。法人契約の場合は、①自社②代表取締役③従業員④グループ会社・リース会社のいづれかに該当する必要があります。

当フォームでの申込が完了しましたら、社内手続き完了後請求書を発行いたしますので、発行事務手数料を指定口座にお支払いください。ご入金が確認できましたら、自動車保管場所使用承諾証明書を送付いたします。
(当システムからの受付メールが指定のメールアドレスに届いていない場合はエラーの可能性がありますので、当社までお問い合わせをお願い致します。)
※メールが届かない場合、docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、迷惑メール防止対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合がございます。「fukan@w-nexco-bs.co.jp」のドメインを受信できるように設定し、再度お問い合わせください。
必須は必須項目です。

お問い合わせ内容
  • ご契約駐車場
  • 必須

ご契約中の駐車場を選択してください。
  • 駐車枠番号
  • 必須

ご契約中の駐車枠番号をご入力ください。
  • お名前
  • 必須

契約者様のお名前をご入力ください。
  • フリガナ
  • 必須

契約者様のフリガナをご入力ください。
  • 住所

ご契約者様の住所をご入力ください。
  • 電話番号
  • 必須

(半角数字)

契約者様の電話番号をご入力ください。
  • メールアドレス
  • 必須

(半角英数字)

契約者様のメールアドレスをご入力ください。
  • 申請理由
  • 必須

申請理由を選択してください。
  • 車両メーカー
  • 必須

車両のメーカーをご入力ください。
  • 車両車種
  • 必須

車両の車種をご入力ください。
  • 車両色
  • 必須

車両の色をご入力ください
  • 車両の大きさ
  • 必須

車両の『長さ』・『幅』・『高さ』をご入力ください。なお、車両制限を超える場合は、発行はできません。
  • 車検証提出方法
  • 必須

車検証の提出方法を選択してください。 【提出方法】 郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送 FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付 メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付※Gメールで送付する場合は、画像データで送付してください
  • 新住所

発行理由が【住所変更】の場合は、新しい住所をご入力ください。
  • 新名義

発行理由が【名義変更】の場合は、新しい名義をご入力ください。
  • その他

その他当社への連絡事項がありましたら、ご入力ください。
  • 請求書送付方法
  • 必須

当社から送付する請求書の送付方法を選択してください。。原本については証明証と一緒に送付いたします。
個人情報の取り扱いについて

西日本高速道路ビジネスサポート株式会社弊社はお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

【利用目的】

1)お問い合わせに対する回答を行うため
2)資料請求に対する発送のため

【第三者への委託及び提供】

弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。


【個人情報提供の任意性】

お客様が弊社に対して個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、弊社からの返信やサービスの提供ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【個人情報の開示請求について】

【個人情報問合せ窓口】

TEL 06-6396-0150
責任者:個人情報保護管理者 総務部長

ご入力内容に不備等がございましたら、弊社担当者から直接ご連絡することがございます。