月極駐車場ご利用にあたってよくあるご質問(Q&A)

FAQ

1.お問い合わせ~ご契約について

契約まではどのような流れになっていますか。
以下の契約までの流れについてをご確認ください。
申込に必要な書類は何ですか。
申込時、本人確認書類として以下の書類をご提出いただきます。
【個人契約の場合】
・車検証
・免許証
※期限切れの車検証は受付不可になります。
【法人契約の場合】
・車検証
・免許証
※可能であれば、以下の書類を後日ご提出ください。
・名刺等
・会社パンフレット

【バイク駐車場の場合】
バイク駐車場契約において、250CC以下のバイクを契約する場合は、車検証の変わりに以下の書類を提出してください。
50CC~125CCの場合:標識交付証明書
126CC~250CCの場合:軽自動車届出済書

【提出方法】
郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送
FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付
メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付
       ※Gメールで送付する場合は、『添付ファイル』として送付してください
        メール画面で画像をタップすると、『添付ファイルとして送信する』という画面が出てきます。
契約者名義と必要書類の名義を変えることはできますか。
契約関係書類は、必ず「契約者名義の書類」をご準備ください。
車検証のコピーなど、それ以外の必要書類につきましては、下記の組み合わせ表をご確認の上、いづれかに該当する必要書類をご提出ください。
契約開始日はこちらで決めることは出来ますか。
関西地区と中国地区で使用開始までの期間が異なります。

【関西地区】
毎月の契約開始可能期限が以下の通り設けられています。
申込期限を確認いただいた上で申込をお願いします。

契約可能スケジュールについて

・5月1日~契約開始  締切り日:4月8日(金)までの申込
・6月1日~契約開始  締切り日:5月10日(火)までの申込
・7月1日~契約開始  締切り日:6月10日(金)までの申込
・8月1日~契約開始  締切り日:7月11日(月)までの申込
・9月1日~契約開始  締切り日:8月10日(水)までの申込
・10月1日~契約開始  締切り日:9月 9日(金)までの申込
・11月1日~契約開始  締切り日:10月11日(火)までの申込
・12月1日~契約開始  締切り日:11月10日(木)までの申込
・1月1日~契約開始  締切り日:12月8日(木)までの申込
・2月1日~契約開始  締切り日:1月11日(水)までの申込
・3月1日~契約開始  締切り日:2月8日(水)までの申込
※契約スケージュールについてご要望がある場合は、別途ご相談ください。
申込の途中でキャンセルは出来ますか
本申込後のキャンセルは出来ません。
問い合わせ時に駐車枠を仮押さえすることは出来ますか
お問い合わせ時の駐車枠は仮押さえすることは出来ません.
お申込みは先着順になりますので、現地確認後お早めの申込をお願いいたします。
契約希望の駐車場が満車の場合、予約できますか。
空待ち予約を受付ております。
ホームページにてお問い合わせいただいた場合は、問合せフォーム内の『空待ち予約を希望する』を選択してください。
電話にてお問い合わせいただいた場合は、空待ち予約を希望する旨を担当者へお伝えください。
空枠が出来ましたら、予約いただいた方から先着順でご案内いたします。

2.契約後の各種申込について

解約はどのような手続きになりますか
当社WEBサイト右上部の『月極駐車場契約者様専用 各種窓口』の月極駐車場解約申込フォームよりお申込みが可能です。
解約は1か月前からの申込が可能となっております。※例外はありません。
※解約日入力例:4/30解約申し入れ⇒5/30解約、1/31解約申し入れ⇒2/28解約
解約後、貸与物をお渡ししている契約者様の場合は、貸与物返却後敷金の返金手続きを行います。
解約日~敷金の返金までおおよそ1か月程度要しますのであらかじめご了承ください。

※紙形式での申込を希望される場合は、当社窓口までご連絡ください。
契約者名が変わった場合や引っ越しなどの関係で住所が変わった場合など、契約情報に変更が生じた場合は何か手続きが必要ですか。
当社WEBサイト右上部の『月極駐車場契約者様専用 各種窓口』より変更申込をお願い致します。
※紙形式での申込を希望される場合は、当社窓口までご連絡ください。
契約中に車両を変更することは出来ますか。
当社WEBサイト右上部の『月極駐車場契約者様専用 各種窓口』の車両変更申込フォームより変更申込をお願い致します。
※紙形式での申込を希望される場合は、当社窓口までご連絡ください。
また、変更後の車両の車検証をご提出いただく必要があります。
関西地区と中国地区で提出先が異なりますので、ご注意ください。

【関西地区】
郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送
FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付
メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付
       ※Gメールで送付する場合は、『添付ファイル』として送付してください
        メール画面で画像をタップすると、『添付ファイルとして送信する』という画面が出てきます。

3.駐車場の利用方法について

契約車両以外の車両を駐車することや、駐車枠制限を超えた車両の駐車は出来ますか。
車検や修理などの関係以外の契約車両以外の車両を駐車することは出来ません。
また、駐車枠制限を超えた車両の駐車は出来ません。
駐車場に物品を保管してもいいですか。
契約車両以外の物を保管することは出来ません。
バイクや自転車の駐車も出来ませんので、ご注意ください。

4.自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)について

自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)の発行について条件はありますか。
発行には以下の条件を厳守していただく必要がございます。
■自動車保管場所使用承諾証明書発行条件
・発行事務手数料として1通につき5,000円+税が必要です。
・使用期間の日付は、契約開始日以降での発行となります。
・駐車場使用契約書の条項を厳守してください。
・自動車保管場所使用承諾書証明書の交付後1年以内の解約はできません。
・契約者住所と駐車場は、直線2km以内であることが必要となります。
・契約者名でのみ発行とします。例外はございません。
・交付申請車両は駐車枠制限を超えることは出来ません。
 ※駐車枠制限について
  門真第3月極駐車場の場合 普通枠・特別枠:長さ5m×幅2m 幅広枠:長さ5.4m×幅3m 
  久寿川月極駐車場の場合  普通枠:長さ4.7m×幅2m 小型枠:長さ3.4m×幅2m 大型枠:長さ4.7m×幅2.65m
  上記以外の月極駐車場の場合 長さ5m×幅2m
・交付申請車両を駐車してください。(交付申請車両以外を駐車しないこと)
・交付申請車両の登録完了後は速やかに車検証の写しを提出してください。
【提出方法】
郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送
FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付
メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付
       ※Gメールで送付する場合は、『添付ファイル』として送付してください
        メール画面で画像をタップすると、『添付ファイルとして送信する』という画面が出てきます。
・使用料の滞納が直近1年以内に2回以上ある場合、発行いたしません。
契約時に自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)を発行したい時は、どのような手続きになりますか。
当社WEBサイトの『月極駐車場契約申込』の申込フォームにて、自動車保管場所使用承諾証明書の発行について『必要』を選択してください。
お客様より発行希望がありましたら、社内手続き完了後当社から以下の書類を送付いたします。
【送付書類】
①自動車保管場所使用承諾証明書
②配置図
③位置図す。
①~③セットで自動車保管場所使用承諾証明書になります。

なお発行には自動車保管場所使用承諾証明書発行条件を厳守していただく必要がございます。
発行後、新規車両の車検証のご提出をお願い致します。
※車検証提出先
【関西地区】
郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送
FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付
メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付
       ※Gメールで送付する場合は、『添付ファイル』として送付してください
        メール画面で画像をタップすると、『添付ファイルとして送信する』という画面が出てきます。
自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)を発行するための短期契約は可能ですか。
自動車保管場所使用承諾証明書を発行するための短期契約は出来ません。
契約に伴う自動車保管場所使用承諾証明書発行の場合は、1年以内の解約は不可となっています。
契約開始日より前の日付で自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)を発行してもらうことは可能か。
契約開始日より前の日付での発行は出来ません。
契約期間中に自動車保管場所使用承諾証明書(車庫証明)を発行したい時は、どのような手続きになりますか。
当社WEBサイト右上部の『月極駐車場契約者様専用窓口』の自動車保管場所使用承諾証明書発行申込フォームより申込をお願い致します。
※紙形式での申込を希望される場合は、当社問合せ先までご連絡ください。
なお発行には自動車保管場所使用承諾証明書発行条件を厳守していただく必要がございます。
発行後、新規車両の車検証のご提出をお願い致します。

※車検証提出先
【提出方法】
郵送の場合:車検証の写しを、『大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂16階』宛に郵送
FAXの場合:車検証の写しを、『06-6396-2323』宛にFAXで送付
メールの場合:写真データを『fukan@w-nexco-bs.co.jp』宛にメールにて送付
       ※Gメールで送付する場合は、『添付ファイル』として送付してください
        メール画面で画像をタップすると、『添付ファイルとして送信する』という画面が出てきます。